ことわざ

蛇に噛まれて朽ち縄に怖じる

へびにかまれてくちなおにおじる

意味

一度の恐ろしい経験から、取るに足らないものにまで恐怖を感じるたとえ。

用例

前回の不具合以来、彼は蛇に噛まれて朽ち縄に怖じるで簡単な更新にも慎重だ。

詳細情報

種類: ことわざ

カテゴリ: 道徳・教訓

アクセス数: 1

最終アクセス: 2025年08月23日

関連のことわざ・四字熟語

慣用句

正直者が馬鹿を見る

しょうじきものがばかをみる

正直な人が損をすることがある。

詳細を見る
慣用句

嘘つきは泥棒の始まり

うそつきはどろぼうのはじまり

小さな嘘から大きな悪事に発展する。

詳細を見る
慣用句

人のふり見て我がふり直せ

ひとのふりみてわがふりなおせ

他人を見て自分を反省せよ。

詳細を見る
慣用句

郷に入っては郷に従え

ごうにいってはごうにしたがえ

その土地の習慣に従うべき。

詳細を見る