忍耐・辛抱

忍耐力や辛抱に関することわざ・四字熟語

141件のことわざ・四字熟語・慣用句

慣用句

気が長い

きがながい

気長で辛抱強い。

詳細を見る
慣用句

気に病む

きにやむ

心配して思い悩む。

詳細を見る
慣用句

気を取り直す

きをとりなおす

落ち込んだ気持ちを切り替える。

詳細を見る
慣用句

心が折れる

こころがおれる

気力がなくなる。

詳細を見る
慣用句

歯を食いしばる

はをくいしばる

苦痛をこらえて頑張る。

詳細を見る
慣用句

骨身にこたえる

ほねみにこたえる

身にしみて辛く感じる。

詳細を見る
慣用句

手を取り直す

てをとりなおす

姿勢を整え仕切り直す。

詳細を見る
慣用句

足を止めない

あしをとめない

歩みを継続する。

詳細を見る
慣用句

根気強く当たる

こんきづよくあたる

粘り強く取り組む。

詳細を見る
慣用句

腰を据え直す

こしをすえなおす

改めて落ち着いて構える。

詳細を見る
慣用句

息を長くする

いきをながくする

辛抱強く続ける。

詳細を見る
慣用句

骨に刻む

ほねにきざむ

深く忘れぬよう心身に刻む。

詳細を見る
慣用句

歯を食いしばって耐える

はをくいしばってたえる

苦痛をこらえて努力する。

詳細を見る
慣用句

気を取り結ぶ

きをとりむすぶ

気持ちを立て直す。

詳細を見る
慣用句

痺れを切らす

しびれをきらす

待ちくたびれて我慢できなくなる。

詳細を見る
慣用句

息を長く保つ

いきをながくたもつ

粘り強く続ける。

詳細を見る
慣用句

気持ちを切り替える

きもちをきりかえる

気分を新たにする。

詳細を見る
慣用句

気を取り戻す

きをとりもどす

平常心に戻る。

詳細を見る
慣用句

骨身に染みる

ほねみにしみる

深く身に感じる。

詳細を見る
ことわざ

雨垂れ石を穿つ

あまだれいしをうがつ

小さな努力でも根気よく続ければ大きな成果を生む。

詳細を見る