美しさや芸術に関することわざ・四字熟語
221件のことわざ・四字熟語・慣用句
めをひく
人目をひきつける。
てがこむ
工夫が細かく行き届いている。
きにいる
好みに合う・気に入る。
きをひく
関心を集める。
こころにひびく
深く感動する。
なみだをながす
感動や悲しみで泣く。
なみだぐむ
感動して目に涙が浮かぶ。
こころのきんせんにふれる
深く感動させる。
どぎもをぬく
非常に驚かせる。
ほねがある
中身や根性がある。
はらのそこから
心の底から。
むねをときめかす
期待で心が躍る。
したがこえる
味の良し悪しにうるさくなる。
むねがつまる
感極まって声が出ない。
あごがはずれる
大笑いしてしまう。
むねをふくらませる
期待に胸をふくらませる。
はながひらく
才能が大きく伸びる。
かたでかぜをきる
得意げに威勢よく歩く。
あしがとまる
前進が止まる・興味を引かれて立ち止まる。
ねこのひたいほど
非常に狭いさま。